ティラワ国際港 着岸
バスにて港を出発、
バゴー観光へ
シュエターリャウン・パゴダ
車窓観光
チャカッワイン僧院 見学
涅槃像 見学
古都バゴーは、「ビルマの竪琴」の映画の舞台となった所です。(^O^)
日本とミャンマーは、最近関係を親密化しています。
海外投資家の間でミャンマーは東南アジア最後の「フロンティア」と注目されています。
豊富な石油天然ガス資源、鉱物資源だけでなく、安い労働力と広大な市場も持っています。
今後、日本にとって投資が活発化するでしょう。(^-^)

車窓風景です。(^-^)

仏塔入口、付近
子供たちの様子です。

物売りの様子です。

仏塔への入り口付近です。

シュエターリャウン・パゴダ (仏塔)高さ114m

チャカッワイン僧院

チャカッワイン僧院
お坊さんの生活の場所

厨房です。

アウンサンスーチーさんの父の銅像。日本で学んだので、日本陸軍方式なんだって・・・(^-^)

シュエターリャウン寝仏。 日本では、ビルマの竪琴で有名です。

The following two tabs change content below.
yaruzou55
2018年1月、地方銀行を63歳にて退職。
後の人生を面白おかしく生きるために、ちょっぴり早いサンデー毎日の生活に突入。
これからの生活で気が付いたこと、感じたことを書き留めるためブログを始めることにしました。(^-^)
最新記事 by yaruzou55 (全て見る)
- 海外でスマホやパスポートが盗まれた(>_<) さあ、どうする! - 2023年10月16日
- スマホを紛失した。(>_<) さあ、どうする! - 2023年9月18日
- 昭和40年(1965年) 不良の音楽とも言われた、エレキギターブーム到来す! - 2023年9月5日